銀座教会
GINZA CHURCH

銀座教会
GINZA CHURCH

  1. ホーム
  2. 教会案内
  3. 銀座教会のあゆみ

教会案内
銀座教会のあゆみ

1890年(明治23)の設立以来、東京の伝道拠点として根づく銀座教会。
約130年に渡るこれまでのあゆみを紹介します。

設立・草創期
銀座教会の創設・第一次会堂

銀座教会設立の経緯は、1875年(明治8)に宣教師ジュリアス・ソーパーによって創設された築地美以教会に遡ります。築地美以教会は設立以来、様々な活動を開始し、1884年(明治17)には東京福音会が銀座に開設。その6年後に銀座美以教会の創設が決定します。築地美以教会から70人あまりが銀座美以教会に転会し、銀座教会の歴史が始まりました。

第2次築地美以教会
第2次築地美以教会(1880年9月献堂)
銀座教会第一次会堂
銀座教会 第1次会堂(1890年7月献堂)

KeyPerson
ジュリアス・ソーパー

銀座教会の前身となる築地美以教会は、東京におけるメソジスト最初の教会として、1875年(明治8)、ジュリアス・ソーパーにより設立されました。ソーパーは、米国メソジスト監督教会の宣教師として1873年(明治6)に来日。築地美以教会を中心に、様々な活動を行います。1881年(明治14)には、後に青山学院の母体となる耕教学舎を設立するなど、明治期の日本において、メソジストの活動に大きな貢献を果たしました。

ジュリアス・ソーパー

発展期
第二次会堂の完成

銀座教会は英語学校や禁酒運動などの活動や、1901年(明治34)から始まった二十世紀大挙伝道などにより、徐々に会員数を広げていきます。1902年(明治35)には、築地美以教会と銀座美以教会が合同し、中央美以教会となります。さらに1905年(明治40)にはカナダ・メソヂスト教会を含めた三派が合同。1912年(大正元)の第二次会堂完成の後は、各地に枝教会が設立されるなど、銀座教会は大きく発展することになりました。

創立15周年記念祝賀会
創立15周年記念祝賀会(1904年)
銀座教会第二次会堂
第2次会堂(1912年献堂)

激動期
第三次会堂〜戦時下の教会

1923年(大正12)9月に発生した関東大震災により、銀座教会は大教会堂が外壁を残して焼失するなど甚大な被害を受けます。しかし、会堂の復興に向けた募金活動により、教会員だけでなく一般市民からも多くの寄付金をいただき、1928年(昭和3)に新たな会堂(第三次会堂)が設立されました。

1930〜1940年代に入り、日本全土が戦争への歩みを進めていく中、銀座教会では英語学校は1941年(昭和16)に閉鎖されたものの、聖日礼拝は続けられました。1943年(昭和18)年には正午礼拝も開始。戦火が激しさを増し、多くの教会が東京の中心地から撤退を余儀無くされる中でも、銀座教会の礼拝は続けられました。

関東大震災
第2次会堂
関東大震災により焼失(1923年)
創立40周年記念礼拝
創立40周年記念礼拝(1930年)
銀座教会第三次会堂
第3次会堂(1928年献堂)

KeyWord
正午礼拝

戦時下では、多くの信徒が勤労動員や徴用などにより聖日礼拝に赴くことが物理的に難しくなりました。銀座教会には、教会員だけでなく他教会員や周辺で働く教職・信徒たちからも、平日昼休みの礼拝を求める要望が多く寄せられました。こうした声を受けて1943年(昭和18)4月に開始されたのが、「正午礼拝」です。以降今日に至るまで、正午礼拝は銀座教会独自の取り組みとして大切に受け継がれています。

現在
戦後〜第四次会堂の完成

1945年(昭和20)に戦争が終結し、1946年(昭和21)には、閉鎖されていた福音会英語学校が再開されます。戦時下でも続けられていた日曜学校(教会学校)と合わせ、メソジストの伝統を受け継いだ社会福祉事業が、再び積極的に開始されました。

教会の活動が活発化していく中、第三次会堂は1953年(昭和27)に改修・増築がなされたものの老朽化・損傷が激しく、1982年(昭和57)に新たな会堂が建設されました。現在の教会の姿となる第四次会堂「銀座教会堂」は、大礼拝堂・小礼拝堂、大小複数の集会所を設け、屋上には鐘楼を設置。礼拝などの宗教活動だけでなく、地域利用を念頭に置いた多目的に利用できる教会として、銀座の街に根づいています。


KeyWord
メソジスト

メソジストとは、18世紀にジョン・ウェスレイによって興った信仰です。聖書・理性・体験を重視し、規則正しい生活を心がけます。また、教育機会に恵まれない子どもへの教育に端を発した日曜学校や讃美歌の普及などの社会福祉事業も積極的に行われてきました。
銀座教会はこのメソジストの伝統を忠実に守り、英語学校や日曜学校などの様々な活動を続けています。

沿革

1875年
築地美以教会、ジュリアス・ソーパー宣教師により京橋築地赤石町で創立
1876年
築地美以教会、最初の会堂献堂。
1880年
築地美以教会、築地赤石町11番地に新会堂献堂。牧師館再建。
1890年
日本美以教会第7回年会で銀座美以教会の設立が議決される。
築地美以教会より70名が移されて教会が作られる。初代牧師に小方仙之助が就任する。
1893年
小方仙之助、 築地美以教会に転任。
美山貫一牧師、銀座美以教会の2代目牧師に就任する。
1896年
鵜飼猛牧師赴任。3代目牧師になる。
1902年
銀座美以教会と築地美以教会が合同し、中央美以教会となる。
1907年
カナダメソジスト築地教会と中央美以教会が合同し、日本メソジスト銀座教会となる。
鵜飼猛牧師、再赴任。4代目牧師になる。
1912年
第二次会堂献堂。
1923年
関東大震災により、会堂焼失。バラックの仮会堂を建てる。
1927年
日本メソジスト日本橋教会、日本メソジスト銀座教会と合併。
1928年
第三次会堂献堂。
1933年
亀徳一男牧師赴任。9代目牧師となる。
1934年
伊崎清二牧師が10代目牧師となる。
1941年
今井三郎牧師、11代目牧師となる。
三井勇牧師、副牧師となる。
日本基督教団の成立に伴い、日本基督教団銀座教会となる。
1942年
三井勇牧師12代目牧師となる。
1945年
東京大空襲により会堂半焼。
1951年
渡辺善太牧師、名誉牧師となる。
1953年
会堂改修。
1956年
三井勇牧師召天。
鵜飼勇伝道師13代目牧師となる。
1982年
第四次会堂献堂。
1998年
長山信夫が牧師に就任する。
2006年
鵜飼勇牧師召天。
2017年
長山 信夫牧師が安藤記念教会に移り髙橋潤が牧師に就任する。

教会案内